
Z-ケミカルは、各種吸着剤や乾燥剤、イオン交換樹脂などを開発・輸入・製造・販売する会社で、2017年(平成29年)3月1日に設立しました。
次の二点を軸に業務を進めて参ります。
第一は、主要原材料として、米国に本拠を置くM Chemical社の各種吸着剤や酸粘土触媒を販売します。さらに、韓国に本拠を置くHanchang Ind.社の在宅医療用小型酸素発生器向け高性能空気分離用ゼオライト剤の共同開発品を提供します。また、中国の汎用ゼオライト、活性アルミナや台湾の吸着モジュール等を販売します。
これらの製造技術や研究所の関係者と密なる連絡を取り、その長年にわたり培われてきた吸着剤の技術を駆使し、顧客のニーズにお応えします。
第二に、国内外のゼオライト関連開発会社や機関と協議し、環境・省エネ・ヘルスケア分野に、新吸着剤とその吸着分離技術を展開していきます。
徹底した品質管理と技術サービスを基本に、顧客中心主義を貫く所存です。
何卒お引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。
代表取締役 綱島 秀紀
会社名 | |
---|---|
代表取締役 | 綱島 秀紀 |
所在地 |
結晶格子によって形成される細孔より小さな分子だけが孔内に入り、トラップされるため、細孔内に入らない大きな分子と分離することができます。
相対湿度が低い場合、ゼオライトはシリカゲルと比べ、非常に高い吸着能力を持つのが特徴です。特にゼオライトは、温度が上昇しても、シリカゲルほど容易に水分を放出しません。
Type | 3A | 4A | 5A |
---|---|---|---|
吸着 されうる 分子 |
H2O、NH3、He | CO2、C2H6、H2S | C4H9OH、 n-パラフィン |
C2H5OH、C3H6 | n-オレフィン | ||
(有効直径 < 0.3nm) | (有効直径 < 0.4nm) | (有効直径 < 0.5nm) |
ガス圧力を500kPaから60kPaまで下げることにより、ゼオライトに吸着したN2は放出(脱着)されます。この性質を利用し、吸着能を繰り返し再生させることができます。
ゼオライトの温度を25℃から200℃に加温することで、ゼオライトに吸着したCO2は放出(脱着)されます。この性質を利用し、吸着能を繰り返し再生させることができます。
化学組成は、一般的にMe2/xO・Al2O3・mSiO2・nH2O (Me;x価の陽イオン)
例えば、
4A Type | Na2O・Al2O3・2SiO2・nH2O |
---|---|
13X Type | Na2O・Al2O3・2.5SiO2・nH2O |
空気・気体・流体の乾燥・精製・分離等の分野に幅広く使用されています。
ゼオライトの組成比率のシリカが高いゼオライトの総称で、白色粉末結晶です。(球状や円柱状の成形体をご希望される場合には、弊社担当者までご連絡ください。)
例えばその化学組成は、
MFI-S | Nan[Aln SiO2(96-n)]×H2O |
---|
脱臭用途や水分存在下での吸着剤等として使用されています。
SiO2/Al2O3比が高いゼオライト(モルデナイト)などのハイシリカゼオライトは、その比率が20以上になると水の吸着量は低下し、80以上ではほとんど吸着しなくなります。シクロヘキサンの吸着もその比率が20前後より低下しはじめますが、40以上では一定となります。
台湾AURA Material社の製品であるAuraMat.®Purifierは、ゼオライトなどの吸着剤が練り込まれた中空管ファイバーを充填したカラムであり、フィルターが持つ優れた選択性と性能で、流入気体の水分、二酸化炭素、窒素、VOCなどのガスを除去することが可能です。さらにガス中だけではなく、溶媒中から水分や不純物を除外することもできます。
AuraMat.®Purifierに充填された中空管ファイバーは、従来の充填式吸着塔に対し、圧力損失を低くできる点が最大のメリットの一つです。また、ファイバーの孔内は特殊な放射状構造を持つため、物質移動のショートカットが起こり、効率的に高純度のガス精製が可能になります。またこの特徴により、再生時間も短縮が可能になります。
1.比表面積の拡大による、優れた吸着速度能力
2.中空構造にすることで圧力損失を大幅に低減
3.ペレットやビーズに比べて、流入ガスにより吸着材が流動することがなく、摩耗や粉化が抑えられる
4.高表面積 >3,500m²/m³、高い多孔率 >80%
5.酸・アルカリ環境に対して高い耐性
6.再生頻度の低減が可能により、長寿命
1.除湿 (エアドライヤー、H2、その他各種ガス)
2.CO2吸着用途
3.H2精製用途
4.VOC除害用途
製品は、諸条件やご要望に応じた装置を設計可能です。メーカーからの輸入販売だけでなく、ご要望に応じて日本国内にて製品設計および製造を承ります。(協力会社:㈱飯島機械製作所)
※株式会社Z-ケミカルは台湾AURA Material社の製品の日本正規代理店です。
米国 M Chemical社の製品である「PURAMAX BTX-200X & -100」 は、天然鉱物を酸処理した粒状のACCであり、優れたイオン交換能、吸着能、触媒能を持ちます。 BTX中の不純物除去に最適な細孔構造を有し、これらを高い吸着速度で除去します。ACC表面上の触媒作用により生じる不飽和炭化水素の反応物を適切に活性吸着サイトに導きます。また この細孔構造は上記ACCにより生じる反応物 (副産物) の系内拡散を最小限に抑制することが可能です。
主な用途は、
等で活用されております。
測定項目 | 単位 | BTX-200X | BTX-100 |
---|---|---|---|
1. 充填密度 | kg/m3 | 700 ± 35 | 660 ± 70 |
2.付着水分 at 2h, 110℃ | wt% | 6 - 7 | 6 - 7 |
3.総酸度(Total Acidity ) | mgKOH/g | 23 - 27 | 12 - 15 |
4.粒子径 ; > 2.0mm | wt % | 10 max. | 10 max. |
; 2.0 – 0.25mm | wt % | 85 min. | 85 min. |
; < 0.25mm | wt % | 5 max. | 5 max. |
なお弊社は、M Chemical社との日本国内における総販売代理店契約を締結しております。
詳しい内容については、技術資料「General Technical Information for PURAMAX ACID CLAY CATALYST」がございますので、お気軽にお問い合わせください。
また、ご要望に応じてお客様の充填塔構造や運転条件等を基に、M Chemical社からイナートボールを含めた充填図・最適運転条件・予測性能曲線・製品の使用可能期間等のご提案もできます。
活性アルミナ、活性炭、吸着剤中空繊維などもご用意しております。
TEL:03-6265-0351